|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
団 体 名 |
|
川之江北校区「愛のひと声」実践会 |
|
@ |
対 象 校 区 |
|
川之江北中学校区 (川之江小、金生第一小、金生第二小校区) |
|
A |
連 絡 先 |
|
大西誠治 事務局:川之江北中学校 0896-28-6287 |
|
B |
リ ン ク |
|
− |
|
C |
構 成 員 数 |
|
100人 |
|
D |
発足の経緯 |
|
|
|
|
10年前の本地域は子どもの社会性の未成熟や規範意識の低下 |
|
|
などにより、不登校児童生徒の増加や窃盗、喫煙の低年齢化など |
|
|
多くの青少年問題が山積していた。 |
|
|
平成14、15年度文部科学省より、旧川之江市が 「 地域ぐるみ |
|
|
生徒指導推進事業 」 の指定を受けたのを契機に、既存の 「 川之 |
|
|
江青少年問題協議会 」 「 青少年センター運営委員会 」 を再構築 |
|
|
した。 そして、「 地域ぐるみ生徒指導推進協議会特別委員会 」 と |
|
|
して位置づけ、学校を中心に置いて各種団体、関係機関の連携が |
|
|
より機能するよう健全育成のネットワーク化を図った。 |
|
|
川之江南北中で 「 健全育成を考える会 」 の組織化を図り、それ |
|
|
ぞれの地域の実態に合った、創意工夫に満ちた企画と組織の主体 |
|
|
的な活動を通して、健全育成の一層の推進と充実を図った。 本中 |
|
|
学校区では 「 愛のひと声実践会 」 と名付け PTA 「 ふれ愛の日 」 |
|
|
と補導活動をスタートさせた。 |
|
|
|
|
E |
会 の 紹 介
( 自慢等 ) |
|
|
|
|
名前の通り、地域のおじさんおばさんが見せる補導として、愛の |
|
|
ひと声をかけている。 |
|
|
川之江の子供たちの健全育成を願って、地域総ぐるみで継続し |
|
|
た活動を行っている。 |
|
|
平成21年 愛媛県青少年育成協議会会長表彰 |
|
|
平成23年 愛媛県非行防止対策協議会・愛媛県警察本部長 |
|
|
から表彰状授与 |
|
|
|
|
F |
活動内容等 |
|
|
|
|
金曜日の午後7時から夕方補導。月の最終金曜は午後9時から |
|
|
の深夜補導を実施している。 |
|
|
有志による早朝挨拶運動、登校指導などを行っている。 |
|
|
|
|
G |
そ の 他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|