|
|
本事業では、中学校における検証テストの実施や、高校におけるICTを活用した英語教育の実践・研究、外部検定試験を活用した生徒の英語力の検証、英語キャンプ等の実施を通して、「読む、書く、聞く、話す」の4技能をバランスよく身に付けた生徒の育成を目指しています。 |
1 英語力検証テスト |
愛媛県教育委員会が、独自に英検3級・4級相当の問題を作成し、県内全ての市町(学校組合)立中学校・県立中等教育学校前期課程・県立特別支援学校中学部の第2・3学年の生徒を対象に、検証テストを実施しました。3年生は7月と11月の2回、2年生は2月に1回、実施しました。 |
|
2 英語教育推進校(今治西高校) |
英語の授業全般において、タブレット端末を活用し、その視覚的要素を最大限に活用して、特に、「聞く」「話す」の技能の向上を図るとともに、「バランスのとれた4技能の育成」「英語によるコミュニケーション能力の育成」「グローバル人材の育成」のための研究を行いました。 |
|
|
|
<タブレット端末を使った外国人講師との1対1の英会話> |
|
3 英語教育フェスタ |
8月7日(月)に、にぎたつ会館(松山市)において、英語教育フェスタを開催しました。高大接続改革等に関する最新の英語教育についての講演や、大学入試等における外部検定試験の活用状況についての説明を行いました。また、今治西高校の先生からは、英語教育推進校としての取組状況について報告がありました。県内全ての県立高校及び中等教育学校の生徒・教員133名が参加予定でしたが、台風の影響のため、参加者は46名でした。 参加した生徒の皆さんからは、「実際に英語を使う場面で必要とされている英語力を、普段の授業の中で身に付けていきたい。」「外部検定試験が大学入試や就職のときに重要であることが分かった。」などの感想が寄せられました。 |
4 チャレンジサマースクール |
8月2日(水)から4日(金)まで、えひめ青少年ふれあいセンター(松山市)において、2泊3日の英語キャンプを実施しました。県内の高校及び中等教育学校の生徒90名が参加し、12名の外国人英語指導者と英語を使って様々な活動を行いました。 参加した生徒の皆さんからは、「外国人英語指導者の方に積極的に話しかけられるようになった。」「言いたいことを伝えられるようになった。」「間違いを恐れなくなった。」などの感想が寄せられました。また、実施後のアンケートでは、参加した生徒全員から、「チャレンジサマースクールは楽しかった。」と回答がありました。 |
|
5 外国人講師等による英語力向上講座 |
この講座は、県立高校・中等教育学校が、授業、ホームルーム活動、放課後の部活動等に、県内在住の外国人の方(留学生、英会話学校講師等)などを講師として招き、英会話の練習やディスカッションを行ったり、異文化交流を行ったりするものです。 実施した学校からは、「異文化に興味を持ち、積極的に意思疎通を図ろうとする態度が育成できた。」「他国と密接なつながりがあることを理解し、様々な価値観を尊重する態度を養うことができた。」「単に『英語を話す』のではなく、『英語で議論』を交わすことができた。」などの感想が寄せられました。 |
6 TOEICチャレンジ(チャレンジ校:今治西高校・松山東高校・宇和島東高校) |
チャレンジ校の普通科・理数科に在籍する高校3年生が、7月から9月にかけて、TOEIC(公開テストまたはIPテスト)を受検しました。 チャレンジ校からは、「行間を読んだり、背景を考慮して理解したりすることなど、より実用的な英語運用力に目を向けるよい機会になった。」「英語の資格取得に対する生徒の興味・関心が高まった。」「生徒たち自身が、今後の英語学習の取り組み方を考えるよい機会になった。」などの報告がありました。 |
7 愛媛県小中高生英語力向上委員会 |
2月23日(金)に、えひめ青少年ふれあいセンター(松山市)において、愛媛県小中高生英語力向上委員会を開催しました。82名(小学校・中学校・高等学校・中等教育学校の教員、教育事務所・市町教育委員会の職員)が参加し、講演、成果報告、研究協議を行いました。 参加者の皆さんからは、「小中高の学習指導要領の改訂内容等がよく分かった。」「TOEICチャレンジ校の成果を聞くことができ、参考になった。」「小中高の連携の必要性を強く感じた。」などの感想が寄せられました。 |
<愛媛大学 池野修教授 による講演の様子> |
<成果報告の様子> |
<研究協議の様子> |
|