末永家住宅旧主屋(すえながけじゅうたくきゅうしゅおく)
末永家住宅百帖座敷(すえながけじゅうたくひゃくじょうざしき)
末永家住宅旧主屋は、明治17(1884)年大洲市長浜で回漕業を営んでいた末永家により建築されたものです。1階には石を用い、2階腰部になまこ壁を設け、2階屋根を支える持ち送り等、特徴ある外観を残しています。
末永家住宅百帖座敷は、昭和2(1927)年に建てられ、屋根は入母屋造、桟瓦葺、18帖2間で座敷と次の間を持ち次の間には5畳の付属室を備えています。南側廊下の桁や次の間の天井板に外材が用いられるなど洋風の装飾もみられ、接客施設としての役割を果たす建物です。

末永家住宅旧主屋

末永家住宅百帖座敷
愛媛県教育委員会へ戻る