平成27年度「えひめ教育の日」推進大会並びに推進フェスティバル
制定8年目を迎えた「えひめ教育の日」について、制定の趣旨を再確認し、県民への普及・啓発活動の一層の活性化を図るため、教育関係者、一般県民など、約450人の参加のもと、「えひめ教育の日」推進大会並びに推進フェスティバルが、八幡浜市にて開催されました。
「えひめ教育の日」推進会議の一色会長による主催者あいさつ、県議会議長、八幡浜市長並びに県教育長の来賓祝辞の後、今後の取組みの活性化に向けて、「えひめ教育の日」推進宣言が行われました。
続いて、「えひめ教育の日」関連写真の最優秀作品の表彰式が行われました。
また、松山青果株式会社と公益財団法人愛媛県教育会が、売上金の一部を県内教育施設の図書購入、読書環境の整備に役立てるために企画・提携した「愛のあるバナナ」が紹介され、出演者に贈呈されました。
続いて行われた推進フェスティバルでは、八幡浜市立松蔭小学校児童による金管バンド演奏があり、心を一つにした元気いっぱいの演奏が披露されました。
次に、保内中学校と八幡浜高校、両校の吹奏楽部が合同で演奏を行いました。中学校・高校の枠を超えた素晴らしい音色を披露いただきました。
続いて、保内中学校生徒と和田町唐獅子保存会による「唐獅子」の披露が行われました。勇壮で荒々しい獅子と華麗な太鼓打ちの舞いを披露いただきました。
さらに、川上小学校神楽クラブによる伝統芸能「川名津神楽」が披露されました。川上小学校神楽クラブは平成17年から保存会の方々を講師として招き、伝統の継承に努めており、体全体を使って表現した神楽で会場を沸かせました。
また、会場ロビーでは、八幡浜地区の高校生による研究発表の展示、宇和特別支援学校のキャリア教育、職業教育の展示や、八幡浜工業高校の生徒によるロボットアメリカンフットボールの実演、川之石高校の生徒による、自らが栽培したみかんやその加工品、障害のある方が作った焼菓子等の販売が行われ、会場に活気をもたらし、来場者にも好評でした。
このあと、記念講演では、全国Webカウンセリング協議会理事長の安川雅史氏をお招きし、「子どもたちを取り巻くネット環境」と題してご講演いただきました。最近、子どもたちの周りで起こっているネット上のトラブル事例や対応策など、経験に基づいた貴重なお話をいただき、参加者それぞれが子どもたちに対する向き合い方などについて考える貴重な機会となりました。
○主催 「えひめ教育の日」推進会議
えひめ若年人材育成推進機構(ジョブカフェ愛work運営団体)
○日時 平成27年11月1日(日) 12:30〜16:00
○場所 八幡浜市文化会館 ゆめみかん
【開催内容】
○あいさつ ○来賓祝辞
「えひめ教育の日」推進会議 一色会長 愛媛県議会議長 代理 高山議員
○来賓祝辞 ○来賓祝辞
八幡浜市 大城市長 愛媛県教育委員会 井上教育長
○推進宣言
「えひめ教育の日」推進会議 橋本副会長
○「えひめ教育の日」関連写真表彰式 ○愛のあるバナナ贈呈
○推進フェスティバル
・松蔭小学校金管バンド部演奏
・保内中学校・八幡浜高校吹奏楽部合同演奏
・保内中学校・和田町唐獅子保存会「唐獅子」
・川上小学校神楽クラブ「川名津神楽」
○展示・販売ブース
・八幡浜地区高等学校合同生徒研究発表
・宇和特別支援学校キャリア教育・職業教育
・川之石高校福祉サービス系列 ・川之石高校生物生産系列
・八幡浜工業高校 ・愛媛県イメージアップキャラクター
ロボットアメリカンフットボール 「みきゃん」も来場しました。