教育広報えひめ No.211
(令和3年度9月号)

ふるさと学習
1年生では「ふるさと学習」として、別子銅山の近代化産業遺産学習を行っています。先人の技術の高さや思いの深さ、努力に圧倒されるとともに、全国や世界の方々が美しいから、珍しいからだけで魅了されるのではなく、そこに多くの人々の生活があったことを強く感じられるからこそ、惹きつけられるのだと気付くことができました。

畑の先生大活躍
大きなビニールシートの上に載っているのは、なんと生ゴミ!畑の先生にお世話になり、生ゴミを肥料にリサイクルしているところです。畑の先生には、キュウリ、ミニトマトの苗、サツマイモのつるの植え付けや、田植えも教えていただいています。大生院小学校の強い味方です。

自転車教室
新居浜市役所の方や交通安全協会の方、新居浜警察署の方の御指導のもと、3年生の児童が自転車教室を行いました。自転車は便利な乗り物ですが、使い方を誤ると命に関わる危険なものとなります。地域の多くの方々に御協力いただき、自転車の安全な乗り方を学習しました。今回の学習で学んだことを生かして、交通ルールを守り、安全な運転に心掛けたいと思います。

ドローン教室
一般社団法人「コミスクえひめ」より、西村久仁夫先生を講師にお招きし、技術・家庭科のプログラミング学習を実施しました。
講師による演示の後、操縦体験を経てプログラミング学習に取り組みました。この活動を通して、生徒たちは身近な生活にドローンやプログラミングが活用されていることを実感していました。
PhotoNews
特集
本年度新規事業
働き方改革通信
学校紹介
私の教育実践
お知らせ