愛媛県総合科学博物館
企画展「現在(いま)と昔のおもちゃランド(仮)」のお知らせ |
愛媛県総合科学博物館では、平成23年12月10日・土曜日から平成24年1月29日・日曜日の間、企画展「現在と昔のおもちゃランド(仮)」を開催します。
この企画展では、メンコやけん玉、プラモデル、ミニカー、LSIゲームなど、昭和初期から現在にかけて登場した様々なおもちゃを展示し、玩具の素材や技術の移り変わりを紹介します。また、「紙トンボ作り」や「ベーゴマ体験」「輪ゴム鉄砲作り」など、実際に昔の玩具を作ったり、昔の遊びを体験するイベントも開催します。
みなさんも、見て触れて、親子3世代で楽しめる企画展「現在と昔のおもちゃランド(仮)」で、懐かしいあの時代にタイムスリップしてみませんか?
詳しくは、愛媛県総合科学博物館ホームページをご覧ください。
|
|
懐かしいおもちゃが大集合! |
|
|
愛媛県総合科学博物館 巡回展「森の博物館」のお知らせ
|
愛媛県総合科学博物館では、平成23年10月8日・土曜日から11月13日・日曜日の間、巡回展「森の博物館」を開催します。
西日本最高峰の石鎚山をはじめ、県土の多くを森林におおわれた愛媛県には、多種多様な動植物がすんでいます。この巡回展では、森林の植物、そこにすむ動物や昆虫を標本で紹介します。また、パズルなどの木製玩具で遊ぶコーナーもあります。ぜひご来場ください。
会 期: |
平成23年10月8日・土曜日から11月13日・日曜日 |
会 場: |
企画展示室 |
観覧料: |
入場無料 |
休館日: |
10月11日、17日、24日、31日、11月8日 |
詳しくは、愛媛県総合科学博物館ホームページをご覧ください。
|
土小屋から見た石鎚山 |
|
|
平成23年度愛媛人物博物館企画展「愛媛の漫画家展」 |
愛媛人物博物館では現在、平成23年度企画展「愛媛の漫画家展」を開催中です。愛媛出身の漫画家の紹介と生原稿を展示。また、声優・水樹奈々や、漫画家・樫本学ヴといった愛媛出身の著名人や偉人を題材とした漫画と、その関係資料も展示しています。
プロの漫画家が使う道具でデジタル漫画制作が体験できる「ドキドキ!漫画家体験」コーナーもあります。詳しくは愛媛県生涯学習センターホームページをご覧ください。
会 期: |
平成23年8月6日・土曜日から9月19日・月曜日
9時から17時30分(入館は17時まで)
|
休館日: |
8月中は無休。9月5日・月曜日、9月12日・月曜日 |
観覧料: |
大人200円、高校生以下は無料
※専門学校生、大学生は学生証提示で無料 |
|
|
愛媛県歴史文化博物館特別展 「昭和子ども図鑑」お知らせ |
この展覧会では、昭和の子どもが楽しんでいたモノが大集合します。
看板・ポスター・菓子箱・おまけなど、懐かしいお菓子資料の数々から、お菓子の歴史と文化を振り返るほか、「お笑いユーモア」・「チャンバラ時代劇」など、子ども心をわくわくさせた紙芝居の世界が展示室によみがえります。
当時の子どもが味わったモノ、ハラハラドキドキしたモノ、夢やあこがれだったモノを通じて、昭和という時代の空気をぜひ感じてください。
会 期/ |
平成23年7月16日・土曜日から9月4日・日曜日 |
休館日/ |
7月19日 火曜日 |
観覧料/ |
大人500円(400円) 小中学生・65歳以上250円(200円)
※( )内は20名以上の団体料金
※他にお得な常設・特別展共通観覧券がございます。
|
展示室イメージ |
|
|
|
平成23年度「えひめ生涯学習“夢”まつり」のお知らせ |
平成23年11月26、27日に、ひめぎんホールで「えひめ生涯学習“夢”まつり」が開催されます。ステージ発表、体験コーナーや特設コーナーのほか、B級グルメ、軽食、雑貨販売、移動動物園(26日予定)、ラジオ公開生放送(27日予定)など、見て聴いて体験する2日間です。生涯学習センター、総合科学博物館、歴史文化博物館3館のマスコットキャラクターやマナビィも皆さんのご来場をお待ちしています。
開催日時: |
11月26日・土曜日 10時から16時 |
|
11月27日・日曜日 9時から15時 |
※詳しくは、愛媛県教育委員会生涯学習課ホームページをご覧ください。
|
|
小・中学生のふるさと学習作品展のお知らせ |
「えひめ」にゆかりがあり、わたしたちのくらしや産業・文化・スポーツなど、社会の発展のためにつくした人や現在活躍している人について、調査・研究してみよう!
【部門】 |
レポートと壁新聞の2部門 |
【対象】 |
小・中学生の個人またはグループ(2から3人程度)での作品 |
【提出】 |
各学校でまとめて、愛媛県生涯学習センターへ提出
提出期間:平成23年9月1日・木曜日から9月13日・火曜日 |
【表彰】 |
特別賞(知事賞、県議会議長賞、県教育長賞など)、優秀賞、努力賞 |
|
|
美術館企画展・講座のお知らせ |
吉村作治の古代七つの文明展
|
会期 |
平成23年9月11日・日曜日から11月13日・日曜日 |
休館日 |
月曜日(祝日、振替休日及び第1月曜日に当たる場合は開館し、
その翌日が休館日) |
時間 |
9時40分から18時(入場は17時30分まで) |
考古学者・吉村作治氏(早稲田大学名誉教授)監修の下、エジプト、オリエント、ギリシア・ローマ、中国、中南米・アメリカ、シルクロード・インド、日本(縄文)の七つの古代文明の遺物を、日本国内の良質なコレクションにより紹介します。さらに、吉村氏が現在進めている「太陽の船発掘・復原プロジェクト」の全容を紹介します。
|
国宝《火焔型土器》縄文時代中期(紀元前3500から2500年頃)新潟・十日町市博物館蔵 |
|
美術講座「対話型鑑賞法入門講座」
|
対話型鑑賞法の理論と実践方法についてお伝えします。
8月23日・火曜日【理論編】
8月24日・水曜日【実践編】
各10時から15時
参加費:無料
小学校の教員30名 ※2日間とも参加できる方 ※先着順
開催日の前日までにお申込みください
|
|
|
美術館開館記念日のお知らせ |
美術館は11月27日・日曜日に開館13年目を迎えます。
開館記念日を祝して、当日、多くの方にご来館いただけるよう、美術館では常設展示室の観覧料を無料にするほか、玉井日出夫名誉館長(前文化庁長官)の講演会や恒例のてしごと市(手作り品のフリーマーケット)などを計画中です。詳細はホームページなどでご案内いたしますので、お楽しみに。
|
|
美術館 学校団体対応のご案内 |
学校、PTA、公民館活動などで作品鑑賞や創作活動を計画される場合、随時相談に応じ、お手伝いいたします。
作品鑑賞では、1つの作品をじっくり観察し、そうして湧き上った自分の想いや疑問などをグループで話し合いながら作品への理解を深めていく対話型鑑賞プログラム「スクールトーク」の実施が可能です。美術館まで来館が難しい学校等の団体には、スタッフを派遣する「出前トーク」もあります。
創作体験では、当館のアトリエを利用した活動の実施や、館外へのスタッフ派遣など、創作体験のお手伝いができます。
まずは、お気軽にご相談ください。
|
|
平成23年度愛媛県人権・同和教育研究大会のお知らせ |
本大会では、「差別の現実から深く学び、人権文化の創造をめざして、地域ぐるみで人権・同和教育を推進しよう」の大会テーマのもと、県内各地の研究と教育実践の交流をとおして、同和問題をはじめとする様々な人権問題解決への道筋を明らかにする研究協議を行います。
県民の皆様の御参加をお待ちしております。
日 時: |
平成23年11月14日・月曜日 9時50分から16時20分 |
参 加 費: |
無料 |
全体会場: |
ひめぎんホール メインホール(松山市道後町二丁目5-1) |
分科会場: |
人権教育の創造A(松山市立湯築小学校)
人権教育の創造B(松山市立東雲小学校)
人権教育の創造C(松山市立東中学校)
自主・進路保障(愛媛県立松山東高等学校)
社会教育A(愛媛県立松山北高等学校)
社会教育B(松山市立清水小学校) |
日 程
|
問い合わせ先 (〒790-8570)松山市一番町四丁目4-2
|
愛媛県教育委員会事務局指導部人権教育課
愛媛県人権・同和教育研究大会係
TEL
089-912-2961
FAX
089-921-6481
|
|
|
|