愛媛県総合科学博物館 企画展
「おもちゃの今昔(いまむかし)~素材と技術の移り変わり~」のお知らせ

 コマ、凧、お手玉、けん玉、おはじき、ベーゴマ、メンコ、かるた、竹馬、昔なつかしいおもちゃが勢ぞろい、観て触れて楽しめる企画展「おもちゃの今昔~素材と技術の移り変わり~」が12月10日(土曜日)から1月29日(日曜日)まで、博物館企画展示室で開催されます。
 本企画展では、ブリキ、ソフビ人形、ミニカー、プラモデル、LSIゲームなど昭和初期から現在にかけて登場した玩具を素材や技術の移り変わりに注目するとともに、なぜコマは倒れにくいのか、なぜ凧は空高く揚がることができるかなど、おもちゃの中に潜む科学原理なども解説しながら、実際に昔の遊びを体験していただきます。

 今年の冬は、ぜひ昔のおもちゃに触れ、3世代で楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

会  期: 平成23年12月10日(土曜日)から平成24年1月29日(日曜日)
会  場: 企画展示室
観覧料: 入場無料
休館日: 12月12日、12月19日、12月26日から1月1日、
1月4日、1月10日、1月16日、1月23日
いろいろな「おもちゃ」が勢ぞろい
いろいろな「おもちゃ」が勢ぞろい

愛媛県歴史文化博物館 新春イベントのお知らせ

 愛媛県歴史文化博物館では、1月2日(月曜日)、3日(火曜日)の両日、新春イベントを開催します。絵馬に新年の願いを書くコーナーや、館蔵資料をもとにつくった巨大福笑いなど、ご家族皆さまで楽しめるイベントを開催します。

 また、企画展示室では、テーマ展「お正月・めでた尽くし」を開催します。この展示では、愛媛のお正月や、辰年に関する民俗資料を紹介します。
 お正月は歴博で、楽しい新年を過ごしませんか。皆さまのお越しをお待ちしております。

福笑いの様子 H22 新春イベントの様子
福笑い H22 新春イベントの様子
絵馬
絵馬
生涯学習センター愛媛人物博物館 企画展
「柳原極堂~子規を顕彰した偉人の素顔~」

 柳原極堂は、俳人、政治家、新聞社の経営者など様々な顔を持ち、それぞれの立場で多くの功績を残しました。しかし、その半生は正岡子規の「文友」として子規の研究と顕彰に捧げられ、郷土松山における子規の地位を不動のものとしました。

 この度の展示会では、俳人としての、また子規の顕彰者としての極堂の業績と、父親や祖父といった家庭の中の極堂の姿を関連資料とともに紹介します。

会期: 平成23年12月3日・土曜日~平成24年3月11日・日曜日
休館日: 月曜日(但し、祝日・振替休日にあたる場合は、直後の平日)
年末年始(12月29日から1月3日)
開館時間: 9時から17時30分(入館17時まで)
観覧料: 無料
柳原極堂と長男正春 89歳の柳原極堂
柳原極堂と長男正春(明治36年) 89歳の柳原極堂(昭和30年) ※個人蔵
美術館 企画展・講座のお知らせ
ウッドワン美術館所蔵 近代日本の絵画名品展
会期 平成23年12月23日(金曜日・祝)から平成24年1月29日(日曜日)
休館日 12月26日(月曜日)、12月29日(木曜日)から1月1日(日曜日)、
1月10日(火曜日)、1月16日(月曜日)、1月23日(月曜日)
時間 9時40分から18時まで(入場は17時30分まで)

 財団法人ウッドワン美術館のコレクションより、近代日本絵画の名品約80点を紹介します。岸田劉生が愛娘・麗子を描いた《毛糸肩掛せる麗子肖像》や、新しい美人画を切り開いた上村松園の《舞仕度》など、多岐にわたる名品を通して近代日本の絵画の流れをたどる機会となります。
 また、洋画家中川一政のコレクションから発見されたファン・ゴッホ《農婦》も特別出品されます。

岸田劉生「毛糸肩掛せる麗子肖像」
岸田劉生《毛糸肩掛せる麗子肖像》

美術講座「みる・きく・考える・話す~はじめての!「対話型鑑賞」~」
 作品の知識ではなく、「意識」して「みる」ための鑑賞レッスン&実践講座です。ニューヨーク近代美術館から始まったこの鑑賞法。あなたも一緒にLet’s try!
1月29日(日曜日)13時から16時
参加費:高校生以上は常設展観覧料が必要です。
中学生以上 15名 ※先着順
開催日の前日までにお申込みください


実技講座「グアテマラの原始機で織る!」
 柱と縦糸を張って織る、原始の織り機を、数本の木と糸で手作りします。糸を張り、織ってみませんか?
【原始機作成】2月5日(日曜日)
【織り体験】2月19日(日曜日)   各10時30分から15時
材料費:1,500円
小学生以上の親子6組  ※先着順
開催日の前日までにお申込みください。


美術体験講座「墨絵パラダイス」
 「墨」と「筆」と自分の「体」を使って、楽しく描いてみよう。
2月26日(日曜日)、3月25日(日曜日)
各14時から15時30分  ※2日とも同じ内容です。
材料費:各400円程度
小学生以上 各15名  ※先着順
開催日の前日までにお申込みください。


美術体験講座「絵具を知る」
 絵画の中の“緑”に着目し、絵具の材料などを解き明かそう。
3月11日(日曜日) 14時から15時30分
参加費:高校生以上は常設展観覧料が必要です。
中学生以上 15名  ※先着順
開催日の前日までにお申込みください。


美術館の学校団体対応のご案内

 学校、PTA、公民館活動などで作品鑑賞や創作活動を計画される場合、随時相談に応じ、お手伝いいたします。

 作品鑑賞では、1つの作品をじっくり観察し、そうして湧き上った自分の想いや疑問などをグループで話し合いながら作品への理解を深めていく対話型鑑賞プログラム「スクールトーク」の実施が可能です。美術館まで来館が難しい学校等の団体には、スタッフを派遣する「出前トーク」もあります。
 創作体験では、当館のアトリエを利用した活動の実施や、館外へのスタッフ派遣など、創作体験のお手伝いができます。

 まずは、お気軽にご相談ください。
作品鑑賞の様子 創作体験の様子