平成24年10月6日~11月11日までの間、企画展「錯視のふしぎ」を開催しました。
重要有形民俗文化財 京都・丹後の裂織 サキオリ ミチユキ
愛媛・佐田岬半島の裂織 ツヅレ
鹿児島・奄美大島の裂織 ウンヂョ
全ての県立高校生及び中等教育学校後期生は、地域の人々から郷土の歴史や伝統文化などを学んだり、保育や介護体験などを行ったりする「地域から学ぶ交流体験」と、地域の人々を対象にした公開講座、子どもや高齢者との交流、環境美化活動などを行う「地域に貢献する交流体験」に取り組んでいます。 活動に取り組んだ生徒は、「感謝されたとき、自分も人の役に立っていると感じ、うれしかった。もっとできることはないかと考えて行動するようになった。」「相手がどんな気持ちかを考えて行動することの大切さを学んだ。」などの感想を寄せており、交流体験を通して、自己肯定感を高め、他者を尊重し思いやる心を育んでいます。 今年度も、2月に、全ての学校の代表生徒によるサミットを開催し、代表校6校による取組成果の発表や意見交換等を行うこととしています。
小学校低学年の部 松野町立松野西小学校 1年 平(ひら)田(た) 莉(り)桜(お)
小学校中学年の部 四国中央市立川之江小学校 3年 筱(しの)原(はら) 友(ゆ)麻(ま) ※「原」は三画目がない原
小学校高学年の部 四国中央市立川之江小学校 6年 谷(たに) 正(まさ)文(ふみ)
中学校の部 松山東雲中学校 2年 松(まつ)村(むら) ゆかる
高等学校の部 愛媛県立松山南高等学校 砥部分校 3年 阿(あ)部(べ) 杏(きょう)子(こ)
開校入学式【4月10日(火)】
太山寺の清掃活動(作業学習)