お知らせ・Topics


第69回国民体育大会長崎大会愛媛県選手団結団式・壮行会のお知らせ


平成26年度人権尊重の意識を高めるためのポスター展のお知らせ

美術館企画展・所蔵品展のお知らせ

美術館を学校行事で利用する場合のお知らせ

平成26年度愛媛県人権・同和教育研究大会のお知らせ

 


第69回国民体育大会長崎大会愛媛県選手団結団式・壮行会のお知らせ


平成26年9月5日(金)、愛媛県武道館において「第69回国民体育大会長崎大会愛媛県選手団結団式・壮行会」を開催します。今年、長崎県で開催される「長崎がんばらんば国体」(開催日程:1012日~1022日)へ出場する本県の代表選手が集い、健闘を誓います。

 本県は、昨年の東京国体で天皇杯26位と、県競技力向上対策基本計画で定める充実期(H2426)の目標(20位台)を達成しており、今年も更なる活躍が期待されます。

 『愛のくに 愛顔あふれる愛媛県』の代表選手を応援しましょう!

 日時 9月5日・金曜日 1430分から15
【昨年の結団式・壮行会の様子】
平成26年度人権尊重の意識を高めるためのポスター展のお知らせ
県内の小・中・高等学校等の児童・生徒が、自他の人権を守ろうとする思いや願いを込めた人権ポスターを作成しています。

 その作品の中から、特選・優秀に入賞した約150点を東予・中予・南予ごとに次の会場で展示する予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

日時・会場 

平成261031日(金)~11月6日(木) 9:0017:30
愛媛県総合科学博物館

平成261127日(木)~12月3日(水) 9:0017:30
愛媛県歴史文化博物館

平成2612月9日(火)~14日(日)    9:3017:00
NHK松山放送局アートギャラリー  (最終日は16:00


平成25年度特選作品については、人権教育課ホームページに掲載しています。 
  

http://ehime-c.esnet.ed.jp/jinken/postertokusen.pdf

人権ポスター展
  
美術館企画展のお知らせ
平成26年度展覧会スケジュール(予定)

企画展「四国霊場開創1200年記念 空海の足音 四国へんろ展 愛媛編」
9月6日(土曜日)から1013日(月曜日)
 弘法大師空海が、四国霊場を開創したと伝えられる弘仁6年(815)から数えて1200年目という大きな節目を迎える本年、四国4県の県立美術館・博物館で協同し、「四国遍路」という文化を総合的にとらえるかつてない規模の展覧会を開催します。国宝・重要文化財を含む、各札所や金剛峯寺ほか関連の寺院に伝わる貴重な文化財とともに、近年の調査研究により解明されつつある遍路の成立や展開を示す資料などを紹介します。






仏木寺・愛媛県指定文化財≪弘法大師坐像≫鎌倉時代
企画展「東京富士美術館所蔵写真展 CAPA SMILE ロバート・キャパと過ごす時間/光の風景へ

1025日(土曜日)から12月1日(月曜日)

 ロバート・キャパ(1913-1954)は戦争の世紀を駆け抜け、報道写真家として高く評価されています。このたびは生誕100年を経て、多くの人々を魅了してきたキャパの人間性に目を向け、改めてその作品をたどります。多彩なその周囲の写真家の作品と合わせ、キャパとの時間をお楽しみください。また同時に、キャパが訪れた地域の、19世紀後半から20世紀中頃の風景写真を紹介します。

企画展『安田靫彦生誕130年、小倉遊亀生誕120年 「遊亀と靫彦」展 師からのたまもの・受け継がれた美』

1213日(土曜日)から1月25日(日曜日)

 明治から昭和にかけて活躍し、歴史や神話に取材して清新、典雅な作品を数多く残した安田靫彦(1884-1978)。その愛弟子で、大正から平成にかけて活躍し、身近なものに仏性を見出して自由に伸びやかに表現した小倉遊亀(1895-2000)。麗しい師弟関係にあった二人の巨匠を結びつけたのは、遊亀の母校、奈良女子高等師範学校で教授をつとめ、大和の生き字引とも言われた伊予出身の歴史学者、水木要太郎(1865-1938)でした。本展は、靫彦と遊亀それぞれの代表作を、靫彦遺愛の古美術品や水木の旧蔵品とともに取り上げ、近代日本画史における師承の一つの姿を探ります。
所蔵品展

9月13日(土曜日)から1214日(日曜日)

 ■伊予近世絵画 江戸時代から明治初期まで

■真鍋博のアニメーション

■光の向こう側 写真のかたちいろいろ

■武智光春コレクション 福田平八郎―秋の風物

■西洋の美術 太陽と月

 

 

美術館を学校行事で利用する場合のお知らせ

美術館では、学校行事・部活動で利用する場合、入場料の減免措置をとるほか、次の対応を行っています。ご来館の2週間前までにお申し込みください。詳しくはHPをご覧いただくか、当美術館普及グループまでお問い合わせください。

減免対象

所蔵品展

企画展

県内小中学校の学校行事・部活動で観覧する児童・生徒・引率者

免除(要申請)

免除(要申請)

県内高校等の学校行事・部活動で観覧する生徒・引率者

免除(要申請)

生徒…前売り料金の半額

引率…無料(要申請)

 

●概要説明

 鑑賞の前に、美術館の概要説明や鑑賞の仕方、展覧会のみどころなどを、来館の際に10分程度お話させていただきます。

●対話型鑑賞

1015名程度の児童・生徒に1名のナビゲーターがついて、1点の作品をじっくりと鑑賞します。1時間以上、美術館を利用される場合にお勧めします。

●創作体験

相談に応じ、アトリエを利用した創作体験のお手伝いをします。

 
平成26年度愛媛県人権・同和教育研究大会
のお知らせ
本大会では、「差別の現実から深く学び、人権文化の創造を目指して、地域ぐるみで人権・同和教育を推進しよう」の大会テーマのもと、県内各地の研究と教育実践の交流を通して、同和問題をはじめとする様々な人権問題解決への道筋を明らかにするために研究協議を行います。

県民の皆様の御参加をお待ちしています。
○ 日 時  平成26年11月19日(水)
○ 参加費  無料
○ 全体会場 ひめぎんホール メインホール(松山市道後町二丁目5-1)

○ 分科会場 
人権教育の創造A  松山市立八坂小学校

人権教育の創造B  愛媛県立松山東高等学校
人権教育の創造C  愛媛県立松山工業高等学校
自主活動・進路保障 中予地方局
社会教育A     愛媛県立松山北高等学校
社会教育B     松山市立勝山中学校
○ 日  程(予定)

9:00   9:50 10:30      11:45        13:00                   16:20

 付  
全体会   昼食
 移動  
 分科会  



 事 



 告 
報告
研究協議 
 ま

 閉

 
問い合わせ先 〒7908570 松山市一番町四丁目4-2
愛媛県教育委員会事務局指導部人権教育課
愛媛県人権・同和教育研究大会係
TEL 089-912-2961
FAX 089-921-6481