特集


新収蔵資料、松山城下図屏風について
生涯学習課

愛媛県行政資料(藩政期・明治期)デジタル・アーカイブ事業
生涯学習課


新収蔵資料、松山城下図屏風について

 
 歴史文化博物館の新収蔵史料である松山城下図屏風を紹介します。松山城下図屏風については6月5日に記者発表が行われ、その後多くのテレビニュースや新聞に取り上げられたので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。7月12日から8月31日にかけては、松山城に関わる史料を一堂に集めた、テーマ展「松山城下図屏風の世界」が博物館で開催され、屏風も初公開されています。

  屏風は4枚の画面で構成されており、それが2つあって左右対になっています。そうした屏風のことを、四曲一双の屏風といいます。向かって右側の屏風を右隻、左側の屏風を左隻と呼びますが、いずれも縦180cm、横313cmの同一の寸法が得られます。二つの屏風を並べてみると横長の大画面になり、そこに松山城下の都市景観がとても細かく描かれています。

  屏風の視点は城山の西方のはるか上空にあり、飛ぶ鳥の目で見たかのような鳥瞰図になっています。松山城を中心に、武家屋敷や町人町から成る城下を周囲に配置し、左端の御幸寺山、右端の石手川までを画面に収めています。城山、御幸寺山、石手川というランドマークを織り込むことで、松山の地理的な特徴が見事に表現されています。

  屏風には年代が記されていないので、いつ頃の松山城下の姿が描かれているのか、その描写から読み解いていかなければなりません。幸いなことに、松山城については時代ごとの絵図が残されているため、それらの絵図と比較検討することで、元禄時代の松山が描かれていることがわかってきました。現在からさかのぼること、約300年前。赤穂浪士の討ち入りがあった頃ということになります。

  屏風には、城郭をはじめ、武家屋敷、町屋が一軒一軒にいたるまで精密に描写されています。ここでは、いくつかの建物に絞って紹介します。

 
まず、最初はお城の象徴ともいえる天守閣。描かれているのは、嘉永5(1852)年に再建された現存天守ではなく、寛永12(1635)年に松山に入った松平定行が建立、天明4(1784)年に落雷により焼失した天守になります。天守は三階建てで、一階や二階の屋根には千鳥破風(三角形の破風)や唐破風(曲線状の破風)が付いています。外壁は一階から三階まで黒い腰板を巡らし、三階の大棟には、威容を誇るように巨大な鯱瓦が描かれています。屏風の天守は、現存の天守よりも少しスマートに描かれていますが、定行創建の天守の寸法が記された記録によると、寸法や構造には大きな違いがないので、二つの天守の外観はかなり似ていたものと思われます。つまり、現存天守は、屏風に描かれた定行創建天守のスタイルを踏襲して建てられていたことになります。嘉永五年の再建は、藩祖の建てた天守をもう一度取り戻そうとする、復古的な動きだったとも考えられます。

 

 こちらは、三の丸(堀之内)の北部にあった藩主が住む御殿です。4代藩主松平定直の時代に当たる、貞享4(1687)年に完成しました。周囲を長屋が取り囲み、西側の両隅に二階建ての櫓を置いた厳重な構えになっています。その内部には、板葺きの屋根が複雑に組み合わされた御殿が見えます。御殿の中は、政務を行う公的な場である「表」、藩主の私的な場である「中奥」、奥女中の部屋がある「奥」の空間に分かれていました。御殿で最大の部屋は、重要な儀式などに使われる「大書院」で、そこだけで64畳の広さがありました。御殿がいかに巨大な建物であったかがうかがえます。

 
  最後に、もう一つだけ大きな屋敷を紹介します。この屋敷が現在のどの位置に当たるのかわかりますか。堀があるのがヒントで、左側が愛媛県庁、右側がNTT西日本愛媛支店ビルの建つ敷地の約300年前の姿になります。現在愛媛県庁が建つ土地には、松山藩家老の奥平家の屋敷がありました。藩主の御殿ほどではありませんが、それでもやはり板葺きの大きな屋敷で、たくさんの木が植えられた庭園も描かれています。

  松山城下図屏風は、地図の上に実際の風景を立ち上げたような正確な描写がされています。人が一人も描かれていないのに、見ていると城下町に吸い込まれるような臨場感があります。ぜひ会期中、歴史文化博物館に足を運んでいただき、300年前の松山城下へのタイムトラベルをお楽しみください。

愛媛県行政資料(藩政期・明治期)デジタル・アーカイブ事業

 

県立図書館所蔵の特別コレクション「愛媛県行政資料(藩政期・明治期)」は、藩政期より明治45年にいたる愛媛県の行政文書です。愛媛県の黎明期を記す貴重な資料のため、特別取扱資料として貸出やコピーを禁止して劣化防止に努めていますが、地域の歴史を知るうえで欠かすことのできない資料であることから、非常に多くの利用があります。
 このため、原資料を損なうことなく広く公開できるよう、昨年度、公益財団法人図書館振興財団に助成いただき、全4,130点のうち、特に利用の多い絵図117点、冊子616冊の計733点の資料を電子化しました。

電子化したデータは、今年度から県立図書館4階「えひめ資料室」の専用端末でご覧いただいています。2本の指で拡大、縮小、移動などが自在に操作できる21インチのマルチタッチディスプレイで、原寸を超える拡大をしても鮮明な高画質でご利用いただけます。

これまで複数の机を合わせ、慎重に広げてようやく見られるといった閲覧が困難であった大型の絵図も、簡単な操作で容易に見ることができるようになりました。

「温泉郡地図 地誌付」 発行年不詳 (請求記号:MM-034

絵図の電子化資料一覧は別表のとおりです。県全体のもの、郡単位のもの、村単位のものと多彩なもので、今治や宇和島の城郭図、高知との境界争いが江戸時代より続いた沖之島の図など愛媛県の地域史を語る上で重要なものも含まれています。

冊子の電子化資料は、当時の段階での江戸時代からの歴史がまとめられており、境域、田畑の面積や世帯数、船や車、牛馬の数、物産、山川池など村ごとの様子がわかる「県史・地史編纂」、当時の村ごとの神社の祭神や由緒、神官の名前、創設年月、社殿、社号、宝物などの様子がわかる神社、寺院の「明細帳」、地引網之図、いわし網曳之図、ゴチ網之図等、当時の漁法の挿し絵があり、各村の漁場の様子がわかる「水産例規」などです。

616冊と多量ですので一覧はホームページをご覧ください。

http://www.ehimetosyokan.jp/contents/siryo/tokukore/gyosei/gyosei.htm

 

「〔水産〕例規」  明治811年発行 (請求記号:M10-01-01

 

冊子資料の電子化は解体して行ったため、これまで綴じしろに隠れていた重要な情報(本文、見出し、日付等)が明らかとなりました。袋綴じのページはもとより、小さく折畳まれていた挟み込み図版等も広げた本来の状態で電子化しましたので、裏写りがなく、たいへん見やすくなっております


 

また、資料保存のためコピーをお断りして撮影のみとしていましたが、閲覧中の画像はその場でプリントアウト(モノクロのみ、110円)ができるため、これまで以上に郷土研究に役立てていただけることと思います。

 
 

(別表)

絵図電子化資料一覧

絵図タイトル

枚数()

大きさ(cm

発行年

愛媛県管内地図

2

52×109,100×67

明治17,明治26

愛媛県管内全図

1

52×107

年不詳

伊予国全図

1

138×149

年不詳

石鉄県管内図

1

156×206

年不詳

宇摩郡之図

1

58×101

明治7

宇摩郡地図地誌付

1

173×307

年不詳

宇摩・新居両郡之図

1

114×194

年不詳

新居郡之図

1

57×77

明治7

新居郡地図 地誌付

1

223243×138200

年不詳

周布郡之図

1

34130×180200

年不詳

周布郡地図 地誌付

1

191×137

年不詳

周布・桑村両郡之図

1

59×50

明治7

桑村郡之図

4

207×144ほか

年不詳

桑村郡地図 地誌付

1

66×123

年不詳

桑村・越智郡境実測

1

38×181

〔明治9

桑村・越智郡境実測(16)

6

7783×344ほか

〔明治9〕ほか

越智郡之図

1

100×103

明治7

越智郡地図 地誌付

1

152×157

年不詳

越智郡孫兵衛作村之図

1

52×190

年不詳

今治市街図

1

86×115

年不詳

野間郡地図 地誌付

1

152×157

年不詳

野間・風早両郡之図

1

57×104

明治7

風早郡之図

1

174×203

年不詳

風早郡地図 地誌付

1

140×128

年不詳

風早郡実測図

1

178×194

年不詳

風早郡,和気郡,温泉郡,久米郡地図

1

39×78

年不詳

和気郡地図 地誌付

1

81×154

年不詳

和気・温泉・久米三郡之図

1

58×102

明治7

温泉郡の図

1

134×204

年不詳

温泉郡地図 地誌付

1

79121×193

年不詳

松山市街図

1

129×118

年不詳

松山堀之内実測図

1

104×77

年不詳

久米郡之図

1

95×211

年不詳

久米郡地図 地誌付

1

110118×184

年不詳

浮穴郡之図

1

135×180

年不詳

喜多郡中山村泉町之図

1

42×95

年不詳

喜多郡上老松ト黒野田村トニ係ル村界之図

1

59×78

明治16

喜多郡青島之図

1

26×39

年不詳

喜多郡中山村,袋口村,川中村,立山村,川内村,論田村之図

1

95×96

年不詳

喜多郡内ノ子,平岡,重松,宿間,古田,大久喜,奈良野,北表,只海,知清,弦巻村之図

1

42×61

年不詳

喜多郡中村,田ノロ村,若宮村,五郎村,市木村之図

1

102×145

明治7

喜多郡藤縄村,喜多山村,恋木村,上下新谷村,徳森村之図

1

78×82

明治7

大洲・新谷之図

1

78×88

年不詳

喜多郡高山村之図

1

46×85

年不詳

喜多郡阿蔵・高山,宇和郡野田・平地村之図

1

57×78

年不詳

喜多郡東宇山村,春賀村,上須戒村,米津村,戒ノ川村,柳沢村,田所村之図

1

3261×83108

年不詳

喜多郡北只・黒木・野佐木・稲積・長谷・梅川・松尾・大竹村之図

1

43×59

年不詳

喜多郡菅田村,宇津村,成能村,森山村,宇和川村,大谷村,蔵川村之図

1

92×123

年不詳

宇和郡伊方浦之内仁田浜之図

1

44×63

年不詳

宇和郡法華津浦之図

1

81×120

年不詳

宇和郡野村・阿下村界ノ図

1

130×94

天保8

宇和郡高串村ノ内ソトヨセホウ

1

51×65

年不詳

宇和郡蕨生村ノ図

1

101×72

年不詳

宇和郡吉田之図

1

52×126

年不詳

吉田之図

1

117×129

年不詳

宇和郡大浦江湖之図

1

68×85

年不詳

宇和郡大浦ノ内江湖之図

1

76×90

年不詳

宇和郡大浦之内小赤松,江湖之図

1

39×52

年不詳

宇和郡大浦ノ内竹ヶ鼻図

1

70×53

年不詳

宇和郡大浦ノ内シャウニンガ鼻ノ図

1

55×52

年不詳

宇和郡九島浦ノ内和泉ケ浦之図

1

38×54

年不詳

宇和郡九島浦ノ内白浦之図

1

116×131

年不詳

宇和郡坂下津浦ノ内大福浦之図

1

127×52

年不詳

宇和郡坂下津浦馬越之図

1

90×100

年不詳

宇和郡丸穂村猪越之図

1

115×213

年不詳

宇和島之図

1

73×103

年不詳

宇和郡下村ノ内亀次ノ図

1

77×93

年不詳

宇和郡目黒村之図

1

79×59

年不詳

南宇和郡,北宇和郡地図

1

77×79

年不詳

宇和郡内泊浦鹿島之図

1

39×52

年不詳

愛媛県管内漁区全図

1

53×109

明治13

愛媛県管内水害見取図

1

99×134

明治26

伊予国官林総図

1

52×73

年不詳

宇摩郡新立村大字馬立甲第壱号 山林切図

1

78×161

年不詳

字摩郡新立村大字馬立乙第参号 山林切図

1

101×156

年不詳

西条城地誌図

1

78×90

年不詳

周布郡石経村,長野村,田野村提塘十間二分縮図

1

38×208

明治15

周布郡石経村,長野村,田野村提塘実測図面

1

38×220

明治16

今治城郭之図

1

87×83

年不詳

和気郡釣島燈台ノ図

1

49×103

年不詳

旧松山藩海岸実測図

1

157×159

明治4

石手川図

1

39×310

明治15

石手川図 附属

1

78×122

年不詳

〔喜多・伊予海岸図〕

1

3

28×15755×482

年不詳

宇和郡東山田村極山之図

1

39×53

年不詳

宇和郡河内村ノ内薬師谷図

1

105×65

年不詳

宇和郡河内村篠駄場河床ノ図

1

85×102

年不詳

宇和郡魚成村龍沢寺奥大谷之図

1

39×53

年不詳

宇和郡窪野村御籔之図

1

39×61

年不詳

宇和郡住吉山砲台之図

1

52×98

〔文久3

宇和郡中間村御預山之図

1

39×59

年不詳

宇和島城郭之図

1

78×71

元禄12

宇和郡大浦ノ内和田山櫨畑ノ図

1

53×69

文化14

宇和郡古城山之図

1

76×90

天保7

宇和島〔樺崎〕炮台之図

1

47×97

〔安政2

宇和郡九島浦願成寺谷図

1

39×60

年不詳

宇和郡坂下津浦之内松ケ峠丸山ノ図

1

194×145

年不詳

宇和郡妙典寺奥燃上之図

1

274×123

年不詳

宇和郡遊子浦真光寺山之図

1

63×62

年不詳

宇和郡増穂村中之川山之図

1

39×52

年不詳

宇和郡大通寺奥黒岩之図

1

156×174

年不詳

宇和郡大超寺奥大谷之図

1

212×158

年不詳

宇和郡槙川村足河山ノ図

1

38×64

年不詳

沖之島外二島高知県エ引渡二付同県受取証並全島絵図面1

1

85×93

明治7

【同封資料】沖之島,鵜来島,姫島書類受取証

1(4)

32

【同封資料】沖之島,鵜来島,姫島請取目録

1(4)

32


お問合せは「愛媛県立図書館 4階 えひめ資料室」まで。

予約不要です。お気軽にお立ち寄りください。

 

愛媛県立図書館 えひめ資料室
790-0007 松山市堀之内
Tel:089-941-1441 Fax:089-941-1454
kyodo@libnet. ehimetosyokan.jp

開館時間:火~金 9401900 土・日・祝日 9401800
休 館 日:月曜日・月末・年末年始・特別整理期間
臨時休館:平成269月中旬から10月中旬