教育委員会5月定例会の開催について


このことについて、次のとおり開催を予定していますのでお知らせいたします。

1 開催日時   令和5年5月12日(金) 15時00分開会

2 開催場所   愛媛県庁第1別館10階 教育委員室

3 付議事項等(予定)
  教育長報告
(1) 新型コロナウイルス感染症対策に係る教育現場の現状について
(2) 元公立小学校教諭による懲戒免職処分等取消請求控訴事件の判決について
(3) 令和6年度愛媛県公立学校教員採用選考試験の概要について
(4) 個人情報部分開示決定に対する審査請求に係る裁決について
  議案審議
(1) 令和6年度の県立高等学校等の入学者等の選抜に係る学力検査の検査教科及び出題範囲並びに学力検査等の期日及び合格者の発表の日について
(2) 許認可等の審査基準及び標準処理期間並びに不利益処分の処分基準に関する要綱の一部を改正する要綱について
(3) 愛媛県教育支援委員会委員の任命について
  専決処分の承認
(1) 補正予算に対する意見について
  その他
(1) 表彰案件の協議(8件)


 議案審議の(3)及びその他については、非公開となることが見込まれます(非公開の決定は、会議の冒頭で議決により行われます)。
 付議事項等については、予定ですので変更になる場合があります。
  
4 傍聴に関する留意事項
(1) 傍聴をご希望の方は、開会時間の5分前までに受付をしてください。なお、愛媛県教育委員会傍聴規則第3条に該当する方は傍聴できません。

(2) 傍聴席に限りがありますので(12席)、傍聴希望者が傍聴席数を超える場合は、抽選とさせていただきます。なお、抽選は開会時間の5分前に受付にて行います。

(3) 傍聴される方は、受付でお渡しする「傍聴心得」をよくお読みいただきますとともに、係員の指示に従っていただきますようご協力をお願いします。

(4) 会議の冒頭で非公開が決定された案件の審議の際には、退席いただくことになります。

愛媛県教育委員会傍聴規則
第3条 次の各号のいずれかに該当する者は、委員会の会議を傍
聴することができない。
(1) 凶器その他危険と認められる物品を所持する者
(2) 酒気を帯びていると認められる者
(3) 旗、のぼり、ビラ、掲示板、プラカード等名目及び形状の
  いかんを問わずこれらのものを所持する者
(4) 前各号のほか、教育長が傍聴を不適当と認める者


過去の議事録等はこちらに掲載しています。