|
平成30年度西条高校 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業紹介 |
|
|
|
|
1 スーパ―サイエンスハイスクール事業について |
この事業は、文部科学省の支援を受け、高等学校等において先進的な理数教育を実施するとともに、大学との共同研究や国際性を育むための取組を推進するものです。 |
また、創造性、独創性を高める指導方法や教材の開発等に関する研究も目的としています。 |
この事業では、文部科学省から、科学技術振興機構(JST)を通じて、研究のための資金及び情報の提供等、事業推進に必要な支援を受けることができます。 |
|
2 西条高校スーパーサイエンスハイスクールのコンセプト |
西条高校では、本年度から平成35年度までの5年間SSHの指定を受け、総合高校として学校全体で課題研究に取り組むことで、探究心と国際的視野を広げるとともに、地域を誇りに思い、地域に貢献し、世界で活躍できる総合力を身に付けた「マルチリーダー」の人財育成を図ることを目的としています。そして、この目的を達成するためのカリキュラム開発と、生徒全員が課題研究に取り組むことができる支援体制、組織づくりについて実践研究していきます。 |
|
3 今年度の活動紹介
《SSHロゴマーク》 テーマ「水・宇宙・DNA」
Sは、水の都西条の水の流れと宇宙をイメージしています。また、縦長のSとHは、生命の源DNAと雲から頭を出す石鎚山を表しています。宇宙と生命が織りなす世界観と、探究を通して新たな真理を発見する西条高生の取組をシンボリックに表現しています。
|
|
《地域課題入門講座》
5月1日に、西条市との連携キックオフイベントとして、市役所若手職員の方々に、「防災」「経済」「国際」「医療」の4分野に関する地域課題についてリレー講演を行っていただきました。
(生徒から職員の方々への質問事項)
・西条市では、どの程度の火災発生が予想される?
・どの産業分野の人材が最も不足しているの?
・国際交流の意義や利点って?
・外国人の子どもたちへの日本語教育の対策はどうなっているの?
・高齢者など、体の不自由な人が健診に行くことができない場合はどうするの?
・西条市の医療機関は、全国的に見て充実している?
|
|
《防災基礎講座1・2》
「西条市の防災~死ぬな・逃げろ・助けろ~」
西条市役所危機管理課 課長 森本 素史 氏
5月8日、10日の2回に分けて、防災に関する基礎講座を実施しました。
この講座では、南海トラフ地震における西条市の被害想定について詳しく教えていただきました。西条市では、震度6強となり、津波の被害も甚大で、浸水や液状化現象が広範囲で発生すると予測されているそうです。実際に、東日本大震災や阪神淡路大震災での揺れを映像で見せていただき、地震の恐ろしさを改めて感じました。
|
|
《防災基礎講座3》
「リスク・コミュニケーションと災害シミュレータによる地域防災の向上」
愛媛大学防災情報研究センター 二神 透 氏
5月24日、第3回目の防災基礎講座が実施されました。防災計画の策定では、国が計画を立案するトップダウン型から、地域住民が自分たちの地域に合った計画を立案するボトムアップ型へと移行しているそうです。そのため、地域において、防災意識の普及啓発と人材育成のための活動が必須であると教えていただきました。
|
|
《企業見学》 |
7月10日、企業訪問を行いました。現場の研究者や技術者の方から、具体的な業務内容や仕事のやりがい、魅力について説明を受けた後、施設を見学させていただきました。
・1組:花王サニタリープロダクツ愛媛株式会社
・2組:今治造船株式会社
・3組:住友重機械工業株式会社愛媛製造所
・4組:株式会社サイプレス・スナダヤ
・5組:株式会社トップシステム
・6組:四国電力株式会社本川発電所
・7組:株式会社クラレ西条事業所
|
|
《経済基礎講座》 |
西条地域の経済や観光に関する現状や今後の課題について、3名の講師の方に講演を行っていただきました。 |
「地域産業と仕事について」 西条市役所産業振興課産業人財係 副主査 久保 結貴 氏 |
「観光振興と課題について」 西条市役所観光振興課観光戦略係 係長 越智 浩二 氏 |
「科学と社会の連携-地域社会の持続可能な発展に貢献するために-」 |
愛媛大学社会共創学部長 西村 勝志 氏 |
|
《科学体験研修》 |
夏季休業中、関東・関西・九州方面へ科学体験研修に行ってきました。先進的な科学技術研究を行う大学や施設等を訪問し、講義や体験活動を通じて科学技術への関心が高まりました。 |
(関東研修:8月1日~3日)
・日本科学未来館
・宇宙航空研究開発機構(JAXA)
・国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)
・東京大学本郷・柏キャンパス
(関西研修:8月7日~9日)
・理化学研究所
・大型放射光施設
・SPring-8
・計算科学研究センター
・SSH生徒研究発表会
(九州研修:8月15日~17日)
・福岡ヤクルト工場
・福岡市科学館
・エフピコ九州選別センター
・中四国九州理数科課題研究発表大会
|
|
《国際基礎講座》 |
今回は、「防災」「経済」に続き、3つ目のテーマである「国際」について、西条市役所地域振興課の石村 美歩 氏に基調講演を行っていただき、「地域における外国人と防災」や「国際交流と地域課題」について学習しました。 |
|
《医療基礎講座》 |
「地域課題連携講座~西条市の医療・福祉~」 |
西条市健康医療推進課 |
三瀬 愛美 氏 |
「西条市を取り巻く医療環境と地域医療への取組」 |
西条市健康医療推進課 |
白石 元 氏 |
「医療職現場から伝えたいこと」 |
西条市健康医療推進課 |
伊藤 ゆり 氏 |
|
|
|
《プレ課題研究》 |
「防災」「経済」「国際」「医療」をテーマとした学習を踏まえて、さらに知りたいことや解決すべきことなどについて、これから3学期にかけてグループで研究を進めていきます。 |
この活動は、2年生の「マルチサイエンスⅠ」に向けた事前学習であり、2年生では、1年間を通じて、生徒全員が週2時間、課題研究に取り組みます。 |
|
|
《オンライン英会話》 |
1年生は、月に1回、インターネットを介して、フィリピン人の講師の方とマンツーマンで英会話レッスンを行っています。 |
|
|
《イギリス・スタディーツアー》 |
1年生18名が、12月3日~12日の間、イギリスを訪れ、ケンブリッジ大学をはじめとした英国の研究機関及び現地の教育機関等で研修を行いました。 |
|
|