愛媛県立図書館えひめ資料室ロビー展 「明治150年 行政資料に見る愛媛県の誕生」
平成30年6月1日(金)~8月30日(木)
|
|
明治元年(1868年)から満150年の年に当たる平成30年(2018年)を節目として、愛媛県の始まりを中心に、愛媛県立図書館が所蔵する特別コレクション「愛媛県行政資料(藩政期・明治期)」から、歴史的に重要な出来事を行政文書で紹介する展示を開催しています。


「伊予国一円を管轄する 愛媛県を置く」
|

初代県庁の図
|

香川県が愛媛県に合併されていた頃の 愛媛県管内地図(明治17年)
ICTを活用した効果的な「学びあい学習」 研究大会〈西条市立壬生川小学校〉
西条市では、全ての子どもがつながりあい、学びあう授業づくりを目指しており、西条市立壬生川小学校は、ICTを効果的に活用した「学びあい学習」について、授業実践を通して研究を進めています。
|